会社概要

私たちの使命と目指す未来

ミッション(使命)

WebとAIの力を活用し、地域の中小企業のマーケティングを支援する

テクノロジーは難しいものではなく、“誰でも使える身近な武器”です。
私たちはWeb制作・マーケティング・生成AIの力を掛け合わせ、地元企業の成長を本気で支援しています。
成果を出すことにこだわり、地元の未来を明るくする力になりたいと考えています。

ビジョン(目指す未来)

WEBサイトを価値ある資産に。

中小企業には、大手にない魅力や情熱があります。
そのポテンシャルを最大限に引き出し、成果に変えていく。
地元の経済・雇用・地域の人の暮らしを支える企業こそ、WebとAIの力でより輝ける時代にしたい。
私たちはそんな“地方発のイノベーション”を目指しています。

バリュー(大切にしている価値観)

  1. 地域密着の価値提供
    地域企業の成長を、自分たちの成長と捉え、共に未来を創る。
  2. 生成AIの可能性を広げる
    最新技術を、誰にでも使いやすい形で届け、活用をサポートする。
  3. 挑戦を楽しむ文化
    変化を前向きに捉え、新しい技術や方法を積極的に取り入れる。
  4. 信頼と誠実
    クライアントとの信頼関係を第一に、誠実な姿勢で伴走する。
福岡市・糸島市にあるホームページ制作会社の合同会社ネットランド

代表プロフィール

はじめまして。合同会社ネットランド代表の栗山敏之(クリさん)です。
福岡市西区を拠点に、Webと生成AIを使って中小企業・個人事業の発信と集客をお手伝いしています。合言葉は、「Webサイトを価値ある資産に。」

私は、あなたの強みを聞き出し、ユーザー目線の言葉と導線に置き換えるのが得意です。LPの見直し、SNSへのつながり方、記事やFAQなどのコンテンツ設計、SEO/MEOの土台づくり、そして生成AIの“使える仕組み化”まで。
最初に目的・手順・費用をそろえ、小さく試す → 学ぶ → 直すを一緒に回していきます。

代表の人生ストーリー

WebとAIで、地元の挑戦を前に進める。

はじめまして。福岡・糸島を拠点に、中小企業・個人事業のためのWeb制作/マーケティング/生成AI活用を伴走支援している、合同会社ネットランドの栗山敏之です。私たちは“作って終わり”ではなく、運用して効く=資産になるWebを一緒に育てます。対応は福岡県全域・佐賀県です。

生まれは東京・足立区。小学1年で始めた競泳は、20歳まで続きました。高校からは水泳のインストラクターとして園児からマスターズまで教えていました。そのときに経験した泳ぐ前の準備、練習メニュー作りの段取り、そして何より安全最優先。このときに教わったことは、今の仕事の土台です。

会社員時代は、介護業界最大手(監査・経理)→テレマーケティング業界最大手(経理・人材/経営支援)→青汁大手業界(連結決算・監査/国税対応)→独立系ITソリューションベンダー最大手(経理・開発窓口)と、“数字と言葉の間”で働いてきました。並行して300サイト以上を自作・運用し、検索や導線を地道に検証。
やがて気づきます。「Webは作って終わりではなく、育てて行く“資産”にするものだ」と。

もう一つの転機は福岡への移住。東京から車で14時間、新しい暮らしを選びました。
家族(妻・長男・長女・ヨークシャーテリア)と、休日の玄界灘での釣り、娘とのお菓子作り。

そして2014年、合同会社ネットランドを設立。
「地域密着の価値提供」「生成AIの可能性を広げる」「挑戦を楽しむ文化」「信頼と誠実」をバリューに掲げ、Webマーケティング×AIで、地域の中小企業がワクワクする未来を本気でつくりたい、そう思っています。

姪浜から博多湾でアジや太刀魚などを釣っています。

アラ!?

娘と一緒にプリンなどお菓子づくりも楽しみです。

会社概要・アクセス

項目 内容
会社名
合同会社ネットランド
代表社員
栗山 敏之
所在地
〒819-0030
福岡県福岡市西区室見が丘1-20-14
設立
2014年4月1日
事業内容
・Web制作
・Webコンサルティング
・SEO/MEO対策
・SNS運用代行
・生成AI導入支援
対応エリア
福岡県・佐賀県
連絡先
090-7920-6976
所属団体
福岡県中小企業家同友会